当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

投資 保有状況

【2024年4月】現在の優待株ポートフォリオ

    こんにちは。

    昨年から優待株投資家に転身して、はや半年。

    (参考記事)優待株投資家に転身した理由と今後について

    その後、どうなったのかを発表したいと思います。

     

    4/10現在の優待株ポートフォリオ

    優待株は全74銘柄です。

    1433 ベステラ
    1605 INPEX
    2153 イージェイHD
    2340 極楽湯HD
    2404 鉄人化HD
    2503 キリンHD
    2531 宝HLD
    2702 マクドナルド
    2928 A-RIZAP G
    3003 ヒューリック
    3024 クリエイト
    3030 ハブ
    3036 アルコニックス
    3064 MRO
    3166 OCHI・HD
    3167 TOKAI HD
    3202 ダイトウボウ
    3537 昭栄薬品
    3861 王子HD
    3863 日本紙
    3922 PRTIMES
    4333 東邦システム
    4718 早稲アカ
    4755 楽天グループ
    4765 SBIGアセットM
    5070 ドラフト
    5301 東海カーボン
    5607 中央可鍛
    5832 ちゅうぎんFG
    6059 ウチヤマHD
    6073 アサンテ
    6089 ウィルグループ
    6623 愛知電
    6820 アイコム
    7182 ゆうちょ銀行
    7272 ヤマハ発
    7327 第四北越FG
    7337 ひろぎんHD
    7353 KIYO
    7417 南陽
    7458 第一興商
    7463 アドヴァングループ
    7485 岡谷鋼機
    7539 アイナボHD
    7635 杉田エース
    7840 フラベッドH
    7864 フジシール
    8012 長瀬産
    8043 スターゼン
    8084 RYODEN
    8095 アステナHD
    8346 東邦銀
    8368 百五銀
    8386 百十四銀
    8388 阿波銀
    8439 東京センチュリー
    8473 SBI
    8551 北日本銀
    8566 リコーリース
    8793 NECキャピ
    8803 平和不
    8877 エスリード
    8881 日神グループHD
    8917 ファースト住建
    8934 サンフロンティア
    9027 ロジネットJ
    9324 安田倉
    9347 日本管財HD
    9405 朝日放送グループHD
    9432 NTT
    9433 KDDI
    9436 沖縄セルラー
    9832 オートバックス
    9997 ベルーナ

    バリュー株を中心にしつつも割安圏のグロース株(7353 KIYOなど)を一部で購入しています。
    一部含み損銘柄もありますが、全体的には含み益です。

    グロース株は沈みっぱなしなのでいつか日の目を浴びてほしいですね。

     

    最近の投資スタイル

    最近は日経平均やTOPIXも最高値圏で揉み合って今後の方向性が不透明になっているので優待株の新規購入は少なめにしています。
    その代わりに、歴史的安値圏のJ-REITや、インフラファンドを買ってインカムゲイン狙いの投資に切り替えています。

    (参考記事)インフラファンドのお勉強|インフラファンドって何?

    *非優待株や米国株、J-REITやインフラファンドの保有状況についてはまた別途紹介しようと思います。

    おわりに

    以上、最近の優待株ポートフォリオでした。今のところ優待株には満足しているので今後も継続予定です。

    また定期的に報告したいと思います。それでは。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -投資, 保有状況
      -

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.