当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

遊び 人生

【5連勝達成】地雷型!旧オコリザル構築【ポケポケ】

    ども。最近始まったポケポケの5連勝イベントをオコリザル軸でクリアすることができました。

    特に炎デッキには負け知らずで電気相手にもほぼ完勝です。そして意外なことに超デッキ相手にも五分五分近く戦えます。

    結構習熟度が必要で練度が求められるデッキですが、使いこなせればかなり強いです。今日はデッキの紹介と立ち回りについて語っていきたいと思います。

     

    デッキレシピ

    デッキレシピです。

    • マンキー(プロモ)×2
    • オコリザル×2
    • サワムラー×2
    • マーシャドー×1
    • カモネギ×1
    • モンスターボール×2
    • スピーダー×2
    • 博士の研究×2
    • グリーン×2
    • ナツメ×2
    • サカキ×1
    • リーフ×1

    ※プロモ版マンキーは現在入手不可です。持ってない方は通常のマンキーでも代替できますが、デッキパワーが若干落ちると思います。

     

    主な立ち回り

    • 先鋒→マンキー、次点でカモネギ

    まず前提として、このデッキは圧倒的に後攻有利です。先行になっても勝てますが、プレイングが上手い相手だと結構厳しいです。

    基本戦術としてはマンキーを出してHPを減らします。HPが減ったマンキーは大事に使い、状況に応じてオコリザルに進化して狙撃orベンチに引っ込んで状況観察です。体力の減ったオコリザルは最強クラスに強いです。

    サワムラーは主にコイキング対策ですが、役割は他にもあって、相手ベンチのHPが100(110)以下(このデッキの最大打点はサカキ込みで110)に調整するのもサワムラーの役割です。

    カモネギは序盤雑に使っていきましょう。たまにカモネギ+サカキで試合が終わります。

    マーシャドーは反撃要因です。

    サポートについてはグリーンを多く積んでますが、これは主にマンキーが倒されないようにするためです。というのもマンキーが技とつげきを打った後はHP40になります。1エネ40はカモネギ、ミュウEX(弱点)、ギャロップあたりが出してくるので、グリーンを使ってマンキーを生き延びさせましょう。

    厳しい相手

    ・最速展開サーナイト

    これだけはどうあがいても無理です。1ターン遅ければワンチャンスあります。

    ・セレビィEX$ジャローダ

    手札次第では勝てますが、ジャローダ最速展開されたらかなり厳しいです。ジャローダ展開前にセレビィEX倒せるかどうか。

    ・プテラEX

    死闘になります。相手の手札を読みましょう。サワムラーとサカキ、ナツメの使い方次第で勝てますが、ゲームプランを持たないで普通にやってたら負けます。プテラEXを倒して勝つのか、ナツメでプテラEX以外をバトル場に出させて倒して勝つのかはあらかじめイメージしておきましょう。

    ・フリーザーEX

    カスミ次第。ふぶきで大体1パンなのでふぶき展開前に準備できるかが鍵。

     

    おわりに

    以上です。頭を使いますが、使っていて楽しいデッキだと思います。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -遊び, 人生
      -

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.