前回記事はこちら。
2018夏バンコク旅行8|7バーツの乗合トラックとワット・パクナーム
ワット・パクナームのあとはワット・プラケーオへ向かいます。
ワット・パクナームからワット・プラケーオまでは距離があるので勇気を出してタクシーを使いました。
今回のタクシー運転手はめっちゃ優しいおじいちゃんでした。
ワットプラケーオの外観。

ワットプラケーオの向かいはタイ国王の住む王宮です。
タイの国王の写真がめっちゃでかく飾られています。

ワット・プラケーオの中に入って見学しました。
ワットプラケーオは撮影禁止でしたが、ギンギラギンの施設でした。笑
一通り見終わったら目的のルーフトップバーがあるトンロー駅までタクシーで行き、現地でお昼を食べます。
トンロー駅近くにあるおしゃれなレストラン(マザー・メイ・アイ・キッチン)に入りました。

このお店は「地球の歩き方」によるとマッサマン・カレーが有名です。
ただ、めっちゃ辛いとのことなので、日和ってチャーハンを頼みました。

めっちゃうまい!
クオリティが非常に高い味をしています。
調子にのってカプチーノとデザートも頼みました。

ココナッツアイスの塩練乳がけのようなデザート。

めっちゃ美味しかったです。
バンコクNo.1レストランの称号はこのお店に与えようと思います。笑
食べた後はルーフトップバーの開店時間が迫って来たので、マリオットホテル最上階にあるルーフトップバーOctaveに行きました。
まだ夕暮れには早いですが、予約もしていないので開店間際を狙って入店します。
無事に入店。
45階からの景色。ガラス張りなので外がよく見えます。

高い!!
真下をみると米粒みたいな車が走っています。
高所に強いタイプではないので、足が震えてきます。
ちなみにこの写真を撮って飲み物を注文しようとおもった矢先、猛烈な雨が降って来ました。
雨が止む気配はなくお店は営業中止になりました。
ルーフトップバーを楽しみにしてた僕も残念ながら、撤退しました。
しかし、このあとに奇跡が起きます。
続きます〜。
(次回記事)2018夏バンコク旅行10|ルーフトップバーで絶景を眺める&帰国