こんにちは。タイトル通りではありますが、子どもが2歳になり本格的なイヤイヤ期に突入しました。
いままでも、入浴を嫌がったりという保育園への通園を嫌がったりということはありましたが、今回はそんな比ではないですw
風呂も食事も10分ぐらい泣き続けないと次の行動にすすめません。TVへの執着も凄まじい。自分の思い通りにならないことがあるとご機嫌斜め一直線!我々の育児の負荷もガッと上がっていますw
とはいえ、よく観察してみると子ども自身が自分の意思でイヤイヤしているわけではなさそう。
イヤイヤという感情が火山のように噴火してきて、それに抗えないのでイヤイヤしているという感じです。噴火して落ち着いたらご機嫌は元に戻ります。感情に振り回されていて、なんだかちょっとかわいそうな気もします。
そんな感じで大変ではありますが、一方で成長を感じる部分もあります。特に知能面。
やっていいこととやっちゃダメなことは少しずつわかってきています。また、言葉も話せるようになってきて大人とだいぶ会話できるようになってきました。頭は着実に成長しています。
あとは心・・・ですかね。
さて、来月は家族旅行を計画しています。どうでしょうかね。いろいろと余裕をもった行動を心がけるしかなさそうです。
まとまりのない文章ですが、これくらいにしようと思います。ではでは。