当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

国内旅行 旅行記 博多(2019冬)

2019冬休み福岡旅行③|真冬の中洲と博多ラーメン

    前回の記事はこちら。
    2019冬休み福岡旅行②|太宰府天満宮を観光

    本日2つめのメインイベント中洲へ行きます。
    中洲とはたくさんの屋台が軒を連ねる博多イチの繁華街です。

    中洲は18時開店のお店が多いです。少し早めに着いてしまったので、近所のバーでコロナを飲みながら時間を潰しました。

    コロナ最高

     

    真冬の中洲を楽しむ・・!

    さて、開店時間もすぎ、いい感じに酔っ払ったので屋台に行きます。

    人気店はすでに行列状態で大賑わいです。

    今回はやまちゃんという屋台で食べることにしました。

    15分ほど列に並んで、いざ着席!

    目の前に仕込み済みの肉串が置いてあってなかなか新鮮な光景です。

     

    寒かったので梅酒のお湯割でカンパーイ!

     

    おでん

    牛タン焼き

     

    うまかった!

     

    屋台の風情を感じながら食べたからでしょうか、普段より2倍増しで美味しく感じます。
    普段なかなか屋台で食べることはできないので、貴重な経験でした。

    シメは博多ラーメン・・・と思いましたが、屋台で長居できる雰囲気ではなかったので中洲のラーメン屋さんを探すことにします。

    少し歩いて、屋台おかもとという居酒屋兼博多ラーメン屋へ。ネギラーメンを注文。

    完全に自分が悪いんですが、写真を撮っていて時間が経ってしまい、麺が伸び気味に。

    麺固めでお願いしておけばよかったです。。。

    最後はちょっとしくじりましたがw、ラストナイトの中洲は大満足でした。

    旅行も2日目が終了。最終日は門司港に向かいます。

    続きます〜

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -国内旅行, 旅行記, 博多(2019冬)

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.