当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

海外旅行 旅行記 ドイツ/デンマーク(2019夏)

最後の晩餐~帰国【夏休みデンマーク/ドイツ旅行⑫】

    前回の記事はこちら

     

    レジデンスという迷宮を観光していたら夕方になってきました。

    最後の晩餐はホーフプロイハウスに行ってきました。

    ホーフプロイハウスはドイツで一番有名な歴史あるビアホールです。収容人数は3000人で、夜は音楽隊の方々が演奏をしてくれます。

    実は前々日にも行きましたが、何度も行ってしまうくらい趣のあるレストランです。

     

    今日はワインで乾杯!

     

    そして、名物の白ソーセージ!

    この旅行のナンバー1はこの白ソーセージでしょう。

     

    入店時間がよかったので音楽隊の演奏を目にすることもできました。

     

    ホーフプロイハウスは素晴らしいです。何よりすごいと思うのが、ここで働いている方々が生き生きとしていて誇りを持って働いているのが伝わってくることです。

    客はもちろん、従業員も演奏家も幸せな気持ちになれる場所ってすごいです。活力をもらうことができました。

     

    最終日。いよいよヨーロッパともお別れです。

     

    朝早く起床してミュンヘン空港へ行き、コペンハーゲン国際空港から直行便で成田空港へ帰ります。

     

    コペンハーゲン空港では名物の人魚の像がありました。

     

    コペンハーゲン空港で飲んだジンジャービールがうまかった。

     

     

    乗り継ぎで今度は成田までの長期フライトです。

    離陸して10時間半で日本に帰って来ました。

     

    約1週間ぶりに日本に帰国

     

    1週間ぶりに帰ってきた日本は感慨深いです。

    とうとう日常に戻ってしまうという悲しみと、無事に日本にたどり着いたという安堵感が交じった気持ちで、疲労困憊にもかかわらず、なんだか少し元気でした。

     

    以上、全12回にわたって続いたデンマーク・ドイツ旅行記も終了です。

    この旅行記を読んで、もし心に何か感じることがあればそれ以上の幸せはありません。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -海外旅行, 旅行記, ドイツ/デンマーク(2019夏)
      -,

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.