当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

資格試験(情報処理、簿記、FP) 勉強の記録

ITパスポート試験受験申し込み〜合格(暫定)までの流れ(前)

    こんにちは。

    前回の記事に引き続き、ITパスポート試験について書いていきたいと思います。

    前回記事はこちらから。
    (参考記事)ITパスポート試験で最高に役に立った参考書2選

    今回は受験申込~合格までの流れを追っていきます!

    (写真はイメージです)

     

    ITパスポート試験合格までの道のり

    わたしのIT学習歴

    はじめにわたしのIT学習歴を簡単に説明しておくと、ITに関しては、PCやスマホを日常的に触っているくらいで、勉強歴はまったくありません。

    ブログをやっているのでまったく未経験というわけではありませんが、まったく理解することなく、ただただほかの人の設定を真似していただけです。

    そもそもITに興味がなかったので知識面ではずぶの素人でした。

     

    試験1ヵ月前:試験に申し込んで勉強開始

    では初心者の自分がどういう流れで合格まで至ったのかを説明します。

    まず、わたしは目標を決めないと勉強できないタイプ(笑)なので、参考書を買ったと同時にITパスポート試験の受験を申し込みました。

    ITパスポート試験はほぼ毎週行われています。

    ですから、受験日をいつにするかは結構悩みました。

    試験日を先にしすぎても勉強意欲が衰えるから1ヶ月後にしておこう。万が一合格できなかったらもう一度受験すればいいし。。

    軽い気持ちで1ヶ月後の試験を申し込んだはいいものの、ITパスポートがどんな試験なのかはさっぱりわかりません。

    流石に危機感を感じ、まずは2〜3時間くらいかけて参考書の全体を斜め読みしてみました。

    むむ。ストラテジ系は理解できそうだけど、テクノロジ系は理解に時間がかかりそうだな。。まず参考書を1周読みこんで理解できてきたら過去問を解いてみよう。

    ある程度勉強の流れが決まったので、1日1時間半(そのうち30分は前回の復習)を目標に、とにかく参考書を理解しながら読むという勉強をはじめました。章末にある問題もその都度解いていました。

     

    試験2週間前:参考書1周目終了!2周目へ

    2週間経ち、ようやく参考書を完読できました!

    しかし、まだまだ理解が浅く過去問に映るには不安です。また、記憶が怪しくなっている部分も多いです。もう1周読み回すことにしました。

    今回は章末の問題演習を最初に解いて、そのあとに参考書を読みます。

    試験でどの点が問われるのかを中心に理解を深めていきました。

    このときも1日1時間半くらいの勉強時間でした。

     

    長くなりそうなので、2回に分けます!

    (次回記事)ITパスポート試験受験申し込み〜合格(暫定)までの流れ(後)

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -資格試験(情報処理、簿記、FP), 勉強の記録

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.