当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

遊び 人生

【デッキレシピ公開】5連勝達成!ファイアーリザードン構築【ポケポケ】

    Pokémon Trading Card Game Pocket(通称ポケポケ)を楽しんでるナポレオンです。

    先日無事に5連勝イベント達成しました!もともとはカツラデッキで戦ってたのですが、勝率が悪かったので思い切ってファイアーリザードンに変えました。変えたあとの勝率は7〜8割で数時間で5連勝することができました。

    今日はデッキの紹介と立ち回りについて語っていきたいと思います。

    デッキレシピ

    デッキレシピです。

    • ヒトカゲ×1
    • リザード×2
    • リザードンEX ×2
    • ファイアーEX ×1
    • きずぐすり×2
    • スピーダー×2
    • モンスターボール×2
    • ヒミツのこはく×2
    • 博士の研究×2
    • サカキ×2
    • ナツメ×2

    典型的なリザードンデッキではなく、ヒトカゲラインを1-2-2で採用してます。またファイアーも1枚採用です。その代わりに琥珀を2枚採用しています。

    理由としては初手でファイアーをバトル場に出したいのでたねポケモンを極限まで減らしているのとヒトカゲが育ち切る前にナツメにやられるのが負け筋なので琥珀2枚で守るというコンセプトです。

    グッズについてはレッドカードも選択肢に入るかと思います。その場合は、きずぐすり、スピーダー、サカキあたりを1枚削ることになるでしょう。

    主な立ち回り

    立ち回りの基本コンセプトはシンプル。

    ファイアーをだしてヒトカゲにエネ加速するって感じです。ダメージレースで負けそうならファイアーで殴る時もあります。

    たまに手札事故(あと忌まわしきカスミ)で負けますが、事故率は低いです。単純な力比べならまず負けないです。

    以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -遊び, 人生
      -

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.