だいずきゃすと。

賽は投げられた。

子連れ高知旅行(2022春) 国内旅行 人生旅行記

2歳児連れ高知アンパンマン旅行記|2日目

2023-03-16

旅は2日目。高知のホテルに宿泊しています。(初日の記事はコチラ

朝ごはん

焼き魚とベーコンエッグもいただきました。

ホテルの朝食はいいですね。ご飯が美味しくて朝からおかわりしてしまいました。

朝食を食べ終わってからは身支度をして出発です。2日目は高知駅高知城、そしてひろめ市場に行きます。

まず、高知駅周辺の駐車場に車を停めて、高知駅へ向かいます。高知駅は駐車場が至る所にあって「車社会」を実感しました。

高知駅前にある維新の志士像。

左から中岡慎太郎、坂本龍馬、武市半平太だそうです。中岡慎太郎は歴史で勉強した気がしますが、武市半平太という人物ははじめて知りました。

ちなみに高知駅はアンパンマン激推しの駅でして、構内にアンパンマンの展示物があります。

電車に乗る予定はありませんが、入場券を買って構内を見学してきました。

これ以外にもアンパンマンのガチャガチャや、ジオラマがあって子供が釘付けでした。

ちなみに高知市内を走る路面電車もアンパンマン推しです。
アンパンマンの路面電車はタイミングが合わないと会えないのですが、今回運良く会うことができました。

こちらの路面電車を使って高知城に向かいます。

高知城

今後の予定も考えて、城内には入らず周辺のお散歩だけにしました。次回は天守まで登りたいですね。

余談ですが高知城、海外のシニア層の方が多くてびっくりしました。欧米系もアジア系も両方いました。年齢的にはかなりご年配の方が多かった印象です。一方で日本人観光客と思われる方は我々のような子連れ夫婦が多かったです。

我々子育て世代からすると「高知=アンパンマン」ですが、海外のシニア層からすると「高知=高知城」なんですかね。うまく棲み分けできているなと思いました。

その後は歩いてひろめ市場に移動します。

ここだけ、昭和の雰囲気が漂うシブイ世界でした。

フリーのテーブルに座って、カツオのたたきを注文します。

レモン汁でさっぱり食べれて美味しいです。

サーロインひつまぶし

これもうまかったです。

市場のガヤガヤした雰囲気のなか食べれていい体験でした。その後は一度ホテルに帰ってお昼寝をします。子供もいろいろと観光して疲れたのか、帰り道ずっとスヤスヤ寝ていました。

 

さて、お昼寝で体力回復した後はおやつ。ホテルのラウンジで喫茶スペースがあったので、アイスクリンロールケーキをいただきます。

ラズベリーが甘酸っぱくて美味しかったです。

小腹を満たした後は公園に行って、子供と遊びました。

高知市立弥エ衛門公園

都内では考えられないような広々とした公園です。遊具も年齢別で遊べるように工夫されていて子連れで遊ぶには最適な公園でした。

遊んだのは1時間ほどでしたが、子供が器用に滑り台で遊んでいて我が子の成長にびっくりしました。

 

その後は「いまどき安兵衛」に行きました。こちらは高知名物、屋台餃子のお店です。都内にも出店している人気店のようですね。

餃子(二人前)は一口サイズでいくらでも食べられます。

締めはラーメンにしました。

夕方にもかかわらず行列ができている人気店でしたが、納得のうまさでした。

その後は帰ってゆっくり休みました。続きます〜。

 

よく読まれている記事

1

こんにちは。 コロナ禍ですが、久しぶりにリアル映画館に映画を観にいきました。 ホテルローヤル  アダルトでエロチックで大人びた文学的作品です。 観る人を選ぶというか多分僕が観た映画史上もっとも大人向 ...

2

こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

3

こんにちは。 今日は私の保有株のひとつ、アールシーコア(7837)を紹介していこうと思います。   この会社はヤバイですよ!   アールシーコアは「業界最狂、ハピネス拡散」をスロー ...

4

こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

5

こんにちは。 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

6

どうも。たまには日常のお出かけ記事でも書いてみます。 GWに妻と1歳児と三人で、横浜DeNAベイスターズの本拠地、横浜スタジアムに行ってきました。 正直かなり楽しみにしていましたw 子連れ野球観戦につ ...

-子連れ高知旅行(2022春), 国内旅行, 人生旅行記

Copyright© 賽は投げられた。 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.