こんにちは。
2022年9月頭に家族でトマム・札幌旅行に行ってきました。
子連れの旅行ということで大変ではありましたが、いい思い出になりました。
今日から何回かに分けて旅行について記事にしようと思います。
今回の旅程
今回の旅程です。
- 1日目…羽田空港~新千歳空港~寿司を食べてレンタカーでトマム(星野リゾート)へ
- 2日目…星野リゾート観光(ファーム、ミナミナビーチなど)
- 3日目…トマム~札幌市円山動物園~ホテル
- 4日目…大通り公園~新千歳空港~羽田空港
トマムに2泊、札幌に1泊する合計3泊4日の旅行です。
少し変則的ですが、トマムから新千歳空港まで距離があるので子供の体力的に札幌を1泊挟んで帰ったのは正解だったと思います。
羽田空港〜新千歳空港→レンタカーで寿司屋へ
それでは旅行記の1日目から振り返っていこうと思います。
まずは羽田空港から新千歳空港へ向かいます。子連れ目線でのスカイマーク航空のレビューはこちらの記事をご覧ください。
無事に新千歳空港に到着!!
到着後はニッポンレンタカーでレンタカーを借りてトマムへ向かいます。
ちなみに新千歳空港のレンタカーはバス移動で少し離れた場所に受付所があります。
バスでの移動中、辺り一面がレンタカーで敷き詰められた圧倒的な風景が広がっていました!
途中でお昼ご飯を食べに行きます。今回は事前にリサーチしておいた回転寿司(北々亭千歳店)へ向かいました。
(写真は公式サイトより)
このお店、評判が高いだけあってめちゃくちゃ美味しかったです。
カニ
ホタテ
いくら
写真を撮り忘れましたが、あら汁も絶品でした。
関東では絶対食べられないような素晴らしいお寿司屋さんでした!
大雨の道東自動車道をドライブ
昼食を食べたあとはレンタカーでトマムへ向かいます。
千歳からトマムへは道央・道東自動車道で向かうのですが、あいにくの大雨。視界不良でなかなかハードなドライブでした。
ちなみに道東自動車道は片側一車線の区間が長く、最高速度も70キロの区間が大半。
トンネルも多くゆるいカーブも多いので予想以上にストレスフルな高速道路でした。
「夏の北海道ドライブ♪」
みたいな気分で道東自動車道乗るとシンドイ思いをすると思います。
12時ごろに千歳を出て、一度パーキングで休憩して、14時すぎになんとかトマムへ到着。
念願の星野リゾート トマム・ザ・タワーへ
今回トマムでは星野リゾートのトマム・ザ・タワーに宿泊しました。
チェックインは15時からですが、運良く14時から部屋に入ることができました。
部屋はファミリーフォースルームです。
部屋のソファー
ちなみに部屋の構造はこんな感じです。
元々2部屋だったのを壁を取っ払って1部屋にしたのでしょう。
広さは十分ですが、少し好みが分かれる部屋だとは思います。(景観は素晴らしかったです!)
部屋に入ってから大人はゆったりモードだったのですが、子供は環境の変化に戸惑ったのか、大泣きしてしまいました。
部屋でTVをつけたり、おやつを食べさせたりしつつ子供と遊んでご機嫌を伺います。
外が暗くなってきたので晩御飯を食べに行くことにしました。
晩餐は北海道イタリアンで
晩御飯は星野リゾート内のホタルストリートにある北海道イタリアン アルテッツァ・トマムに行きました。
18時ちょっと前に行きましたが、すでに満席で30~40分待ちでした。
順番になったら電話をくれるということだったので、予約をしてcafe&bar つきので時間を潰すことにしました。
今日の目玉商品だったメロンとホットミルクをいただきました。
メロンもミルクも味が濃厚で美味しかったです。
少ししたら電話が来たのでイタリアンへ行きました。
ソーセージ盛り合わせ(一部)
テーブルにあるホットプレートで自分たちで炒める方式でした。熱々で美味しかったです。
ペスカトーレ
魚介類が本物の味でめちゃくちゃ美味しかった!!
これは豆知識ですが、星野リゾート トマムは宿泊客に比べてレストラン数が少ないです。
ピークタイムは間違いなく混雑するのでピークタイムを外すか予約して行くようにしましょう。
部屋に帰ってきてからは部屋風呂に入ってすぐに寝ました。
2日目へ続きます〜。
(参考記事)【2022年夏】1歳半児連れトマム・札幌旅行・2