当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

海外旅行 旅行記 ドイツ/デンマーク(2019夏)

Wakeup Copenhagenはおすすめホテル。【夏休みデンマーク/ドイツ旅行②】

    前回の記事はこちら

    コペンハーゲン中央駅に到着しました。

    中央駅を出たらコペンハーゲンの国民的遊園地、TIVOLI(チボリ)が迎えてくれました。

     

    TIVOLIとは「階級の違いなく誰でもが楽しめる場所」として、1843年に作られた歴史ある娯楽施設です。

    日本で言うところの花屋敷みたいなものでしょうか。TIVOLIには2日目に行きましたので詳しくはそこで触れます。

    さて、今朝、最寄駅を出発してからもう20時間ほど経過していますが、まだ宿泊施設に着きません。
    疲労困憊です。歩いて予約していたホテルをめざします。

    今回予約したホテルはウェイクアップコペンハーゲンです。

    このホテルは想像以上にいいホテルでしたので、脱線してちょっとだけ紹介したいと思います。

     

    Wake up Copenhagen bernstorffsgadeがよかった。

    コペンハーゲン中央駅から徒歩10分程度

    2019年9月現在、Wake up Copenhagen系列にはbernstorffsgadeとborgergadeの2箇所ありますが、今回わたしが宿泊したのはbernstorffsgadeです。

    場所はコペンハーゲン中央駅からチボリ公園側に出て、ずっと右に歩くだけです。

     

    ホテルの前からは市内バス(Polititorvetっていう停留所です)も出ています。

    だいたい徒歩10分くらいなので歩いても着きますが、歩くのが大変な方はバスで移動しましょう。
    (ただしバスはいろいろな路線があるので間違えないように気をつけてください)

     

    スタイリッシュなデザインで清潔感◎

    ホテルの内装は北欧系のホテルらしくオシャレです。

    広々としたエントランスには温かみのあるソファーがたくさん。

    Booking.comより

     

     

    肝心の部屋。決して広くはありませんが、北欧的なデザインで居心地がいいです。

    Booking.comより

     

    ベッドもふかふかで清潔感も文句なし。

    寝心地も抜群で、値段の割には快適なホテルでした。

     

    朝食のロケーションが最高。

    朝食会場はホテルの最上階にあります。開放感が素晴らしいです。

    Booking.comより

     

    実際、天気がよかったのでコペンハーゲンを一望することができました。

     

    以上、ウェイクアップコペンハーゲンでした。

     

    晩ご飯はマック等でだらだら

    旅行記に話を戻します。

    やっとのことでウェイクアップコペンハーゲンに着きました。

    晩ご飯は長時間の移動で疲れていたので、中央駅でマクドナルドとサラダと飲み物を買って簡単に済ませました。

     

    旅行先で食べるマクドナルドの安心感。笑

     

    そして、このアップルサイダーがおいしかったです。

     

    時差ボケで辛かったのでシャワーを浴びて19時半くらいに就寝しました。

    デンマークは明日と明後日の午前中までしか居られません。
    どこへ行くべきかいろいろと考えましたが、明日はちょっぴり遠出してオーデンセへ行くことに決めました。

    続きます。

    次回記事→ オーデンセへ半日観光!【夏休みデンマーク/ドイツ旅行③】

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -海外旅行, 旅行記, ドイツ/デンマーク(2019夏)
      -,

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.