前回の記事はこちら。
2018夏バンコク旅行3|ホテルで朝食&トムヤンクン
午後は申し込んでおいたHISのアユタヤ観光に繰り出します。
集合場所はアソーク駅近くのビル3Fのフロア。
みなさんが集合されてから、バスで出発します。
アユタヤまではバスで1時間半くらい。
合計4か所回って2か所目で象乗り体験(有料)ができます。
ツアーガイドはポーさんというネイマール風の髪型をしたタイ人のお兄さんです。
ポーさん、見た目は派手ですが、日本語がめちゃくちゃ丁寧でなんか萌えます。笑
日本語学校でしっかり勉強したんだろうな〜。
1か所目のワット・プラ・シー・サンベットが近づいてきました。
象が街の中で歩いていてすごい。
ワット・プラ・シー・サンベットはアユタヤ王国の王宮があった場所です。
写真では伝わりづらいですが、インパクトがすごいです。至るところに仏像があって、ああアユタヤ王国も仏教国だったんだな〜と感じました。
ちなみに隣の建物には金の大仏がいました。
間近でみると圧倒的な迫力です。
写真で見ると、日本の大仏より体型がスリムに見えますね。
さて、1箇所目はそこそこに2か所めのアユタヤ・エレファント・パレス&クラールへ行きます。
ここで象乗り体験ができるので象に乗ってみました。
思った以上に目線が高くなります!
象がのっそのっそと歩く姿がかわいかったです。象乗りのおじさんも格好良かったです。
3か所目はワット・マハータート。
木に取り込まれてしまった仏頭が有名です。
最後にワット・ヤイ・チャイ・モンコン。
1592年にビルマとの戦いに勝った記念で建てられた仏塔です。結構高くまで登れます。
アユタヤ王国の歴史を感じることができ楽しかったです。
アユタヤは遺跡ごとに微妙に距離が離れているので、ツアーで回るのがオススメです。
HISのバスで帰宅しアソーク駅に解散しました。
お腹がすいたので晩ごはんです。晩ご飯は地元っぽいタイ料理屋さんに入りました。
お待ちかねのシンハービール。
疲れた体には最高です。
まだ食べてなかったタイ料理。パッタイ。
ピリ辛でうまかったです。
シメの飲み物にココナッツジュース。
アロイでした!(タイ語でうまいの意味)
1日中動き回って疲れたので、帰宅してぐっすり寝ました。
続きます〜。