前回記事はこちら。
2018年春上海旅行4〜鳥肌が立つ美しさ〜拙政園と外灘
本日は最終日。今日は杭州に向かいます。
まずは昨日と同じく上海虹橋駅へ。
11:00ごろに乗車。こころなしか昨日蘇州へ行った車両よりゆったり作られています。
上海から杭州までは約1時間の道のり。
12:00ごろに杭州東駅に到着。
杭州東駅からは地下鉄で風起路駅まで移動し、天香楼という杭州料理のお店に入りました。
杭州名物の豚の角煮。
めっちゃうまい。
チャーハンやエビ、カリフラワーの炒め物も頼みました。
どれも美味しかったです。中華料理は日本人の口に合いますね。
食べ終わってからは西湖という湖に向かいます。
中国ではレンタサイクルが大流行しています。せっかくなので自転車を借りて行くことにしました。
西湖はめっちゃデカイです。自転車でも1周するのは結構時間がかかります。
自分たちは半周で諦めました!
西湖名物のジグザグの道。
観光客がたくさんいるのに柵がない。
普通に危ない\(^o^)/
西湖は人が多かったけど、雄大な景色でした!
そういえば西湖でラインの公式ショップ(?)を発見しました。
西湖のあとは、新幹線が取れなかったので高速バスで上海に帰りました。
高速バスでも料金は新幹線と同額です。新幹線が取れるのであれば新幹線を取ることをオススメします。
上海に帰ってからは荷物を取りに戻って、その後日本風の居酒屋に入りました。
友人といろいろと話せて楽しかったです。
せっかくの休みにもかかわらず2日間も観光に付き合ってくれた友人には感謝です。
その後深夜の便で東京に帰りました。
早朝に羽田に到着しました。
総括すると、上海は日本より進んでいるところもあれば、日本より遅れているところもある不思議な都市でした。
ご飯も美味しいし、いいところです。
また、行こう!
最後までお読みいただきありがとうございました。