当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

上海(2018春) 海外旅行 旅行記

2018年春上海旅行5〜杭州日帰り旅行〜帰国

    前回記事はこちら。
    2018年春上海旅行4〜鳥肌が立つ美しさ〜拙政園と外灘

    本日は最終日。今日は杭州に向かいます。

    まずは昨日と同じく上海虹橋駅へ。
    11:00ごろに乗車。こころなしか昨日蘇州へ行った車両よりゆったり作られています。

    上海から杭州までは約1時間の道のり。

    12:00ごろに杭州東駅に到着。

    杭州東駅からは地下鉄で風起路駅まで移動し、天香楼という杭州料理のお店に入りました。

    杭州名物の豚の角煮。

    めっちゃうまい。

    チャーハンやエビ、カリフラワーの炒め物も頼みました。

    どれも美味しかったです。中華料理は日本人の口に合いますね。

     

    食べ終わってからは西湖という湖に向かいます。

    中国ではレンタサイクルが大流行しています。せっかくなので自転車を借りて行くことにしました。

     

    西湖はめっちゃデカイです。自転車でも1周するのは結構時間がかかります。

    自分たちは半周で諦めました!

    西湖名物のジグザグの道。

    観光客がたくさんいるのに柵がない。

    普通に危ない\(^o^)/

     

    西湖は人が多かったけど、雄大な景色でした!

    そういえば西湖でラインの公式ショップ(?)を発見しました。

    西湖のあとは、新幹線が取れなかったので高速バスで上海に帰りました。
    高速バスでも料金は新幹線と同額です。新幹線が取れるのであれば新幹線を取ることをオススメします。

    上海に帰ってからは荷物を取りに戻って、その後日本風の居酒屋に入りました。

    友人といろいろと話せて楽しかったです。

    せっかくの休みにもかかわらず2日間も観光に付き合ってくれた友人には感謝です。

    その後深夜の便で東京に帰りました。

    早朝に羽田に到着しました。

    総括すると、上海は日本より進んでいるところもあれば、日本より遅れているところもある不思議な都市でした。

    ご飯も美味しいし、いいところです。

    また、行こう!

    最後までお読みいただきありがとうございました。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -上海(2018春), 海外旅行, 旅行記
      -

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.