以前、クラウドワークスとランサーズで実際に登録して働いたことを記事にしました。
(参考記事)
クラウドワークスとランサーズで実際に稼いでみた感想
そ、結果的にそこそこの額を稼いだので、結果報告していきたいと思います。
結果報告|10日で3384円稼ぎました。
ランサーズで仕事をしたのは1日だけです。
結果は128円!
まあ1日だけしか稼働していないので、こんなもんでしょう。稼働時間は自宅で30〜45分くらいでしょうか。缶ジュース1本ですね。
クラウドワークスはそこそこ頑張りました!
結果は3256円。
1件、大型案件を受注できたので、それなりに稼ぐことができました。
合計すると、約10日間で(128円+3256円)=3384円でした。
10日間のうち、実際にログインして活動したのは3~4日。副業と割り切って考えればアリかもしれません。
もう少し本腰を入れて働けば月1万円は堅いと思います。
ランサーズとクラウドワークスで稼いで思ったこと
最初は小さな案件からコツコツ応募すべし
最初は自分にあった案件に応募するのが難しいです。
はじめのうちは誰でもできそうなアンケートの入力の案件などをやってみましょう。アンケートは楽勝で3分もあれば誰でもこなすことができると思います。
仕事をすると(当たり前ですが)ちゃんとお金が支払われます。
それを実感すると、少し負荷が大きい案件に挑戦する勇気が湧いてきます。
まずは勇気を出して一歩踏み出してみることが必要です。
じぶんが得意な案件を選ぼう
アンケートや簡単なライティングで稼げる額はたかが知れています。
大型案件や負荷が大きい案件だと稼げる額は劇的に増えます。
特に専門性が求められる仕事だと単価が跳ね上がります。
自分の得意ジャンルに特化した仕事をみつけられれば副業としてそこそこ稼げると思いました。
追記:ランサーズは180日間報酬残高1000円未満だと強制放棄になってしまう
(2019年6月追記)
ランサーズは報酬を獲得してから180日の間に報酬合計が1000円未満だと没収になってしまいました。
思った以上に1000円の壁は高いです。
がっつり働く方以外はランサーズではなくクラウドワークスのほうがオススメです!
まとめ|20万以内の範囲でチャレンジしてみよう
以上、クラウドワークスとランサーズで実際に稼いでみた経験談でした。
インターネット上でできるといっても所詮お仕事なので、それなりに大変です。
ただ、それでもスキマ時間に稼げるのはありがたいと思いました。
個人的にはサイトの設計がわかりやすく、報酬の没収制度がないクラウドワークスのほうがオススメです。
今日は以上です。