当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

お出かけ・体験記 家計・家族

北鎌倉〜鎌倉を散歩してきたよ。

    どうも。

    先日、北鎌倉と鎌倉を散歩してきました。

    北鎌倉から鎌倉は徒歩で40分ほど。散歩にはちょうどいい距離です。
    また北鎌倉には有名なお寺が数多く点在しているので寄り道しながら散歩することでちょっとした小旅行になります。

    ちなみに今回はこんな流れでした。

    • 北鎌倉駅スタート
    • 東慶寺
    • 建長寺
    • スペイン料理(ランチ)
    • 鶴岡八幡宮
    • 由比ヶ浜

     

    写真とともに振り返ってみようと思います。

     

    北鎌倉駅〜建長寺

    今回の散歩は北鎌倉駅からスタート。

    北鎌倉駅は鎌倉駅とは違って田舎の駅のような佇まいです。

    西口を出てまずは東慶寺へ向かいます。

    東慶寺は縁切り寺として有名なお寺です。離婚したい女性が駆け込む駆け込み寺としても有名です。
    (写真撮影はNGでしたので公式HP掲載の写真をアップします)

     

    階段を登って到着。緑の木々に覆われた風情のあるお寺です。

    東慶寺

    本堂は一般開放されていたので靴を脱いで中に入ることができました。

    その後は少し奥の方まで散策。緑の木々に覆われた山道を歩いていくとお墓が見えてきました。

    もう少し先にも行けそうでしたが建長寺にも行きたかったため東慶寺はここまで。
    東慶寺は小さなお寺ですが、自然豊かでいい空気が流れている場所でした。

    引き返して建長寺に向かいます。

     

    建長寺

    建長寺は鎌倉五山の第一位だけあって大きなお寺です。拝観料は大人500円でした。

    三門、仏殿でお参りして、山の上にある展望台へ向かいます。

    歩くこと約20分。富士山を眺めることができました。(画像中央)

    なかなかの絶景でした。

    展望台までは思った以上に高低差があって険しい道でした。
    今回は大人だけで行ったのでよかったですが、小さい子供と行くのはちょっと厳しいと思います。

    その後は下山してお昼ご飯を食べに行きます。

     

    スペイン料理屋さんでお昼ご飯

    お昼ご飯はノープランだったので鎌倉駅周辺で食べようと思っていましたが、鎌倉駅に行く途中でいい感じのスペイン料理屋を発見しました。

    カフェレストラン|バレンシア

    ランチもやっていたので今日はここで食べることにします。(写真撮り忘れたので公式のInstagramより拝借しました)

    ランチセットの鶏肉とチョリソーのパエリア

    本場の味でめちゃ美味かったです。

    食後のコーヒーもついて1260円でした。

     

    鶴岡八幡宮〜由比ヶ浜

    ランチを終えて鶴岡八幡宮へ向かいます。

    鳥居から入らず脇道から入りました。

    さすが環境名所の鶴岡八幡宮だけあって、他のお寺とは観光客数が段違いです。

    鶴岡八幡宮

    お参りして、そのあとは由比ヶ浜まで歩いてみることにしました。

    鶴岡八幡宮からはだいたい20-30分くらいで由比ヶ浜です。
    江ノ電でも行けますが、時間がある方は歩いてみてはいかがでしょうか。

    由比ヶ浜

    サーファーが波に乗ったていたり、子連れで遊んでいたりそれぞれ思い思いの時間を過ごしていました。

    その後は鎌倉駅まで歩いて散会となりました。

     

    おわりに

    以上、北鎌倉〜鎌倉観光でした。

    北鎌倉と鎌倉で別の顔が見れていい小旅行でした。

    特に北鎌倉は静かな雰囲気で時が止まっているような感覚がありました。また行こう。

    今日は以上です。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -お出かけ・体験記, 家計・家族

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.