当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

アプリ・ガジェット 勉強の記録

GoodNotes6で端末間の同期ができないときの対処法

    こんにちは。

    先日GoodNotes5(GoodNotes6)を使っていてiPadで書き込みした内容がiPhoneに同期されない」というトラブルに遭遇しました。
    (iPhoneで書き込みした内容もiPadに同期されませんでした)

    数日間全然同期されなくて途方に暮れていましたが、ようやく対処法がわかり無事に治すことができました!

    今回は「自動で同期がされないときの対処法」について記録がてら記事に残そうと思います。

     

    同期がされないときの対処法について

    前提:両端末がオンラインであること

    まず、今回説明する対処法は「オンラインで利用しているにもかかわらず同期されない」というのが前提です。

    どちらかの端末がオフラインである場合、おそらく端末間同期は停止されてしまいます。
    オフラインで利用している場合は、まず「GoodNotes5を利用している端末すべてをオンラインにして同期ができるか」を確認してみてください。

    僕はiPadもiPhoneもオンラインであるにもかかわらず同期ができませんでした。その場合は次の方法をお試しください。

    アプリのアップデートをしよう!

    僕が治った方法はこれです。

    アプリのバージョンを最新版にすること

    これはシンプルですが、罠があります。

    GoodNotes5を利用している全ての端末のアプリを最新版にする必要があります。

    同期元と同期先のどちらか片方の端末でも最新バージョンでない場合、うまく同期が行われません。

    僕は同期先のiPhoneアプリについては最新版にしていましたが、同期元のiPadアプリについては旧バージョンのままでした。

    iPadのAppstoreからGoodNotes5のアプリのバージョンを更新し最新にしたところ、無事にリアルタイム同期されるようになりました。

     

    端末間の同期がうまくいかない場合、アプリのバージョンをみて最新バージョンになっているか確認してみてください。

     

    おわりに

    以上、GoodNotes5の端末間同期がうまくいかない場合の対処法についてでした。

    GoodNotes5は何かを手書きしたい人にとっては必須のクオリティが非常に高いアプリです。
    iPadを利用していてまだインストールしていない人はぜひインストールしてみてください。

    皆様も快適なGoodNotes5ライフを!

    今日は以上です。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -アプリ・ガジェット, 勉強の記録

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.