当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

国内旅行 旅行記 子連れ千葉鴨川(2022GW)

【2022年GW】1歳児連れ鴨川旅行

    どうも〜。

    GWの期間を利用して家族3人で1泊2日の千葉県の鴨川旅行に行ってきました。

    写真とともに振り返ってみようと思います。

     

    初日朝。

    地元の駅でレンタカーを借りていざ出発!
    いままではベビーシートが必要でしたが、1歳を過ぎたので今回からチャイルドシートです。
    チャイルドシート大丈夫かなと少し心配でしたが、子どもは気に入ってくれました。

    いざ出発!

    今回は東京湾アクアラインを利用して川崎方面から鴨川に行きました。

    途中で海ほたるに寄ってお昼ご飯。

    あいにくの天気でしたが、いい休憩になりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回宿泊したのは海鮮の宿 舟付さん。宿とお船が合体した独特の宿です。

    1歳児の子連れということで少し心配でしたが、こちらの宿は子連れ対策がばっちり。

    おむつ用ゴミ箱があったり、食事時に子ども椅子(バンボ)があったりと経験豊富な感じで安心でした。

    お部屋もいい部屋を予約できたこともあり広々としていて大変快適でした。
    (子供が散らかした写真しかなくてすみません)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    部屋からの景色もオーシャンビューで素晴らしかったです。

    部屋に到着後はお部屋でゆっくりしました。
    (嘘です。子供が大喜びで駆けずり回っていたので全然休まりませんでした笑)

    子供が駆け回っている間に妻と交代で内湯に入って旅の疲れを癒します。僕が入った時間(16時くらい)は誰も入っていなくて貸切でした!

    お楽しみの晩御飯。地元の旬の食材で季節の味を楽しみました。
    (子ども用の食事ありのプランもありましたが、今回は私たちのご飯をあげることにしました)

     

    左にあるのが鯛鍋で、手前がおつまみ系です。丸いハンバーグみたいのがなめろうで奥がお刺身です。

    今回はオプションで日本酒を頼みました。

    これだけではなくその後もメインディッシュがやってきます。

    手前にあるのがさざえのつぼ焼きで、奥がイワシのつみれ?のグラタン風。

    どちらも絶品でした。

    伊勢海老は塩焼きと刺身を選べました。

    二人でそれぞれ別のものを頼んでシェアしました。

    伊勢海老の塩焼き。

    伊勢海老のお刺身。

    最高に美味しかったです。

    ごはんとお吸い物。お米は地元千葉のもののようで大変美味でした。

    贅沢な時間でした。ごちそうさまでした。

    その後は子どもを部屋風呂(ベビーシャンプーが備え付けであって助かりました)に入れて、

    疲労が溜まっていたのですぐに休みました。

     

     

    2日目。

    朝は家族であらかじめ予約していた露天風呂へ行きました。

    オーシャンビューの眺めが素晴らしかったです。

    お風呂にはいってからは朝ごはん。

    ひじきの煮物は地元のひじきのようで、普段のひじきとは違う食感でおいしかったです。

     

    マグロの刺身とイワシの煮物。煮物は自家製だそうです。

    ご飯もおかわりして、朝から大満足でした。

     

    さて、その後は荷支度をしてチェックアウト。

    1泊2日でしたが、いい宿でした。
    子供が騒がしくて諸々ご迷惑をおかけしましたが、温かく対応していただきありがとうございました。

     

    その後はレンタカーで市原ぞうの国へ行きました。

    さすがにGWだったので少し混雑していましたが、当日券は数分待てば買えました。
    ただコンビニでも購入できるので、余裕がある人はコンビニで買った方がいいかもです。

    入口では象さんがお出迎え。入口から迫力があります。

     

    いい時間に着いたので象のショーを見ることができました。子連れの方も多く2〜5歳くらいの子が多かった印象です。

    1000円で象に餌やり&ぬいぐるみプレゼントという企画があり参加しましたが、子供が大興奮で楽しそうにしていました。

    また、ヤギやラバに餌やりもしました。

    本当は3時間くらいいたかったのですが、子供が眠そうになってきたので早めに退散。
    滞在時間は1時間半くらいでしたが、いい思い出になりました。

     

    市原ぞうの国に行くという目的も達成できたので、途中でお昼ご飯(中華)を食べて早めに帰宅しました。

    1泊2日の旅行でしたが、気温もちょうどよくリフレッシュすることができました。

     

    子ども連れだとなかなか旅行をするのに躊躇しますが、やはり勇気を出して行くといいですね。
    いろいろな方に助けてもらって大変ありがたかったです。

    また行こう。今日は以上です。

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -国内旅行, 旅行記, 子連れ千葉鴨川(2022GW)

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.