前回記事はこちら。
2018年春上海旅行1~真夜中のピーチ便
友人宅で爆睡して13:30に起床。だらだら準備してようやく出発です。
まずはお腹がすいたので、腹ごしらえ。
友人から教えてもらっていた小籠包のファストフード店、小楊生煎に行きます。
小籠包とスープで26元(400円ちょっと)です。安い。
肉汁がジューシー!
めっちゃうまかったです。
腹ごしらえしたら電車で豫園(ヨエン)へ向かいます。
やっぱり雰囲気がありますね。
雨が降ってきたので庭園は諦めて近くの道教のお寺、老城惶廟※(ろうじょうこうびょう)に行ってきました。
※惶は正しくはこざとへん。
中には道教の神々が祀られていました。
雨宿りしてたら、通りがかりのお姉さんから「どこから来たの?」と英語で声をかけられました。
(旅行ガイド持ってたから外国人だとわかったのでしょう)
日本だよーと答えると、お姉さんは日本語を少し勉強してたみたいで、いろいろと尋ねてきました。
その後お姉さんからサーカスを観に行かない?と誘われましたが、詐欺かもと考え、断りました。
お姉さんとはそこで別れましたが、サーカスくらいなら一緒に行ってもよかったかもなーと少しだけ後悔しています。
気を取り直して、電車で田子坊(デンシボウ)へ。
入口はこんな感じですが
なかに入ってみると「欧米か」とツッコミたくなるような街並みでした。
絶望的に写真センスがないですが、実際はめちゃくちゃオシャレな場所です。
夜になり、駅ビルでエッグタルトを買って仕事帰りの友人と合流。
お好み焼きを食べ友人宅へ帰りました。
明日は蘇州へ行く予定です!
続きます~。
(次回記事はこちら)
2018年春上海旅行3~千と千尋の世界、山塘街へ