当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

国内旅行 旅行記

【旅行記】2017夏茨城弾丸旅行

    どうもー。

    夏休みは茨城に1泊2日で遊びに行ってました。楽しかったので、旅行記を書いていこうと思います。

     

    1日目|笠間焼体験と田吾作

    出発日当日。朝は少しゆったり目の時間に起きます。

    今回の旅は車ではなく、電車(在来線)での移動。

    東京在住なので茨城は電車で2時間なので、早起きする必要がないのがありがたい!

    まずは笠間で陶芸体験を予約しているので茨城県の笠間駅に向かいます。

    東京から小山駅まで行って、小山駅でお昼ご飯を食べ、笠間駅へ。

    笠間駅は田舎の駅です。

    f:id:youdan:20170814121035p:plain

    笠間駅に着いたら、笠間焼き体験所に行きます。

    今回お伺いしたのは製陶ふくだ

    駅でレンタサイクルを借りて、自転車で10分くらいの距離です。

    今回は1時間の簡単なコースにしました!

    まずは粘土を巻き付けて、器の形にしたあと、竹ひごやストローなどで器に模様をつけます。

    f:id:youdan:20170814105109j:image

    それが終わると、底に自分の器がどれかわかるように印をつけます。あとは色を選んで完成!

    湯のみを2つ作れます。合計2500円。※配送料は別。

    完成は1カ月後に郵送で届くとのことで、今から楽しみです!

     

    その後は笠間駅に戻り、水戸駅へ。水戸でホテルを予約しているので向かいます。

    水戸駅では黄門さま御一行もお迎えしてくれました。
    f:id:youdan:20170814095305j:image

    ホテルにチェックインしたあとはテレビを観てゴロゴロ。日が暮れてきたので散歩に出掛けます。

    水戸駅周辺には日本最大の藩校弘道館水戸城趾があります。

    今回は時間の都合上、中に入ることはありませんでしたが、 今度行くときはぜひ行ってみよう。

    そのあとは水戸駅南口方面へ歩き、居酒屋田吾作へ。

    ビールを注文して、あとは名物の田吾作納豆を注文。

    f:id:youdan:20170814115827j:image

    これ、めちゃくちゃうまいです。

    お刺身。

    f:id:youdan:20170814112333j:image

    (お刺身の写真はお借りしました)

    うまい(^o^)このお店、お酒も料理も最高でした。絶対また行こう。

    田吾作 (たごさく) (水戸/居酒屋) - Retty

    ※人気店なので、複数人で行かれる際は予約推奨です。

    そのあとは宿に帰ってゆっくりしました。

     

    2日目|アクアワールド大洗へ

    2日目は朝ごはんを食べたあと、大洗にあるアクアワールド大洗を目指します。

    鹿島線はローカルな雰囲気が漂っています。

    f:id:youdan:20170815001101j:image

    バスに乗り継いで、アクアワールド大洗へ。

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    アクアワールド大洗は日本一サメの飼育数が多い水族館らしいです。

    f:id:youdan:20170815001247j:image

    都内の水族館とは比べ物にならないくらい広い水族館でした。

    アシカショーとかイルカショーとか人生で初めてだったので感動しました!

    水戸駅へ戻って、特急ひたち号で都内へ帰宅。指定席が全部埋まっていて、立ち乗りが少し辛かったです。

    以上、1泊2日の茨城旅行でした。また行こう。

    ではでは〜。

     

     

      人気記事

      1

      こんにちは。 先日、妻と1歳半の子とトマム・札幌旅行に行ってきました。 その際にスカイマーク航空に搭乗しました。 子連れスカイマークははじめてでしたが、搭乗体験および反省をつづっていこうと思います。 ...

      2

      こんにちは。 最近、債券投資、特に米国債への投資を検討中です。 債券投資を検討する際で必ずぶち当たる壁は 「で、米国債って具体的に何を買えばいいの?」 という問題です。 これについては大きく2つの回答 ...

      3

      最近インフラファンドが下落していて、特にここ数ヶ月は下落一直線です。もはや暴落といってもいいでしょう。 今日はインフラファンドの低迷について調べてきたので備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。 *あ ...

      4

      先日この映画を観ました。 国家が破産する日   あらすじ↓ 1997年に韓国で実際におこった通貨危機の裏側を描いた社会派ドラマ。1997年、韓国経済は急成長を遂げ、いつまでも好景気が続くと多 ...

      5

      こんにちは! 2022年の年末から2023年の年始にかけて八丈島に行ってきました。 八丈島は東京から南に300kmほど離れた離島のひとつです。 都内から距離こそ離れていますが、飛行機を使えば1時間程度 ...

      6

      SBI証券では貸株には2種類あります。ひとつが「貸株」もうひとつが「担保貸株」です。 「貸株」はいわゆる一般的な貸株制度で、担保貸株はSBI証券独自の貸株制度です。デフォルトは担保貸株です。 貸株と担 ...

      -国内旅行, 旅行記
      -, ,

      Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.