どうもー。
夏休みは茨城に1泊2日で遊びに行ってました。楽しかったので、旅行記を書いていこうと思います。
1日目|笠間焼体験と田吾作
出発日当日。朝は少しゆったり目の時間に起きます。
今回の旅は車ではなく、電車(在来線)での移動。
東京在住なので茨城は電車で2時間なので、早起きする必要がないのがありがたい!
まずは笠間で陶芸体験を予約しているので茨城県の笠間駅に向かいます。
東京から小山駅まで行って、小山駅でお昼ご飯を食べ、笠間駅へ。
笠間駅は田舎の駅です。

笠間駅に着いたら、笠間焼き体験所に行きます。
今回お伺いしたのは製陶ふくだ。
駅でレンタサイクルを借りて、自転車で10分くらいの距離です。
今回は1時間の簡単なコースにしました!
まずは粘土を巻き付けて、器の形にしたあと、竹ひごやストローなどで器に模様をつけます。

それが終わると、底に自分の器がどれかわかるように印をつけます。あとは色を選んで完成!
湯のみを2つ作れます。合計2500円。※配送料は別。
完成は1カ月後に郵送で届くとのことで、今から楽しみです!
その後は笠間駅に戻り、水戸駅へ。水戸でホテルを予約しているので向かいます。
水戸駅では黄門さま御一行もお迎えしてくれました。

ホテルにチェックインしたあとはテレビを観てゴロゴロ。日が暮れてきたので散歩に出掛けます。
水戸駅周辺には日本最大の藩校弘道館や水戸城趾があります。
今回は時間の都合上、中に入ることはありませんでしたが、 今度行くときはぜひ行ってみよう。
そのあとは水戸駅南口方面へ歩き、居酒屋田吾作へ。
ビールを注文して、あとは名物の田吾作納豆を注文。

これ、めちゃくちゃうまいです。
お刺身。

(お刺身の写真はお借りしました)
うまい(^o^)このお店、お酒も料理も最高でした。絶対また行こう。
※人気店なので、複数人で行かれる際は予約推奨です。
そのあとは宿に帰ってゆっくりしました。
2日目|アクアワールド大洗へ
2日目は朝ごはんを食べたあと、大洗にあるアクアワールド大洗を目指します。
鹿島線はローカルな雰囲気が漂っています。

バスに乗り継いで、アクアワールド大洗へ。
アクアワールド大洗は日本一サメの飼育数が多い水族館らしいです。

都内の水族館とは比べ物にならないくらい広い水族館でした。
アシカショーとかイルカショーとか人生で初めてだったので感動しました!
水戸駅へ戻って、特急ひたち号で都内へ帰宅。指定席が全部埋まっていて、立ち乗りが少し辛かったです。
以上、1泊2日の茨城旅行でした。また行こう。
ではでは〜。