こんにちは。
今年のGWは10連休でしたので、3泊4日で広島に旅行に行ってきました。今日から数回にわたって旅行記を書こうと思います。
旅行当日。新幹線はお昼の便をとったので、朝はゆっくり起床。
東京駅でお昼ご飯を食べ、新幹線にいざ乗車、新幹線は快適。約4時間乗車して夕方ごろに広島駅に到着です。
広島駅の様子
広島駅のコインロッカーに荷物を預けてからその足で宮島口駅へ向かいます。
広島駅から宮島口駅へは山陽本線でだいたい30分ほどです。宮島口駅に着いたら宮島フェリーへ。
夕方の乗船だったからか、船の乗客が少なくて快適でした。
船に乗っていると見えて来ました。
厳島神社
夕日が当たって神々しいです。乗船して10分くらいで宮島に到着しました。
宮島の鹿もお出迎え
夕方に行ったからかでしょうか、眠そうな鹿が多かったです。
そのまま宮島を街歩きしていたら小腹がすいてきたのでおやつを買いました。
あげもみじ饅頭
外はカリカリ。中は熱々。めっちゃおいしかったです。
とりあえず厳島神社周辺まで散歩することにしました。夕日が沈む厳島神社
厳島神社は2度目ですが、相変わらず素晴らしい。厳島神社は2013年にも来たことがあるのですが、以前より外国人観光客が増えていて周囲はほぼ外国人でした。
歩き回っていたら、おなかがすいてきました。宮島は早く閉まってしまうお店も多いですが、夜遅くまで開いているお店もあります。今回はまめたぬきという居酒屋で晩ご飯を食べることにしました。
目的はこれ。
あなご飯
穴子がふわっふわっ。
めちゃくちゃ旨かったです。日本酒と穴子がまた合います。初日からご馳走を食べて大満足でした。
その後は広島駅へ足早に帰宅。移動で疲れていたので、予約していたホテルにチェックインしてすぐに就寝しました。
2日目は原爆ドームと呉に行きます。
(次回記事)【旅行記】広島旅行2〜原爆ドームと呉観光〜