共働き子育て中。FIREする気はない。

賽は投げられた。

当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

人生 1年の目標と振り返り

2023年、1年の振り返り【仕事、スキル、家庭、投資、余暇】

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新年ということで、まずは昨年2023年を振り返ってみようと思います。

それでは行ってみましょう、

仕事面

  • 担当業務は滞りなくできた
  • スキル面では大した上達ない

まぁ仕事面では逆風がありながらもなんとか乗り切ったというところでしょうか。

おおむね計画通りです。

ここで書くこともないのでこれくらいにしたいと思います。

スキル面

  • 簿記2級を取得
  • Apple Watchで運動、睡眠を管理するように
  • Notionのデータベースで管理するように

スキル面では簿記2級を取得できました。財務諸表に強くなりたいと思っていたので、第一歩踏み出せたかと思います。
(参考記事)簿記3級に合格しました。次は?
(参考記事)簿記2級に合格!勉強法と感想。今後について

それ以外ではApple Watchを購入したことで健康を意識できるようになりました。Apple Watchおすすめです。また別記事にでも書こうと思います。

Notionは昨年から活用していますが、便利ですね。もっともっと活用したいです。

家庭面

  • がむしゃらに生き延びた
  • 料理は手際がよくなった
  • 旅行は高知と宮古島へ

ここがメインです!!!
一昨年も同じこと言ってましたが、昨年も家事、育児が非常に大変でした。

特に子供のイヤイヤ期&妻が悪阻が重なった春〜初夏は精神状態ギリギリでよく踏ん張ったと思います。

おかげさまで妻の頑張りもあって、元気な子が生まれました。これからさらに忙しくなりますが、もう数年頑張ろうと思います。

料理はほぼ自炊で作れるようになりました。

MIzukiのこの本が素晴らしいです。僕は冊子版とkindle版2冊持っています。

得意料理は「じゃがいもの牛しぐれのせ」と「豚肉とピーマンの塩昆布炒め」です。

家族旅行は高知宮古島に行きました。(年明けは八丈島でした)
(参考記事)【年末年始】2歳児連れ八丈島旅行記|1日目
(参考記事)2歳児連れ高知アンパンマン旅行記|1日目
(参考記事)【2023夏】2歳半児連れ宮古島旅行記(3泊4日)・1

投資面

  • 銘柄選定力が上がった
  • 簡易な理論株価を算定できるようになった
  • 手を広げすぎた。

投資面では好調な全体相場の恩恵を受けてATHを達成できて充実した一年になりました。

特に昨年は銘柄の選定がそこそこうまく行って、地銀のむら産業INPEX中国塗料あたりはうまく波に乗ることができました。個人的に得意なバリュー株相場だったのもありがたかったです。

ソフト面では「DCF法を理解できるようになったこと」や「財務諸表の読む能力が向上したこと」などが成長ポイントです。
細かいですが「貸株の設定でお小遣いをGETできるようになったこと」「クレカ投信積立の設定を増やしてポイント受領額が増えたこと」「困るレベルの追証にならなかったこと」なども意識レベルが上がってよかったと思います。

(参考記事)SBI証券で「担保貸株」から「貸株」へ振替する方法

一方で、反省点も多いです。

クリプト、日本株、米国株、先物OPいろいろとやりすぎましたw

クリプトは全体相場が良かったですね。ホームラン級の銘柄はもてていませんが、シングルヒット、2ベースくらいの小成功銘柄をもてているのでこのままのんびりできればと思います。

先物とOPは一昨年好調でしたが、昨年は不調でした。序盤は調子がよかったですが、中盤ダメでした。先物OPをやると意識がそちらに行き過ぎてしまって全体に悪影響なので、今年は封印したいです。日本株とクリプトに集中しようと思います。

日本株はVE(バリューエンジニアリング)投資、優待投資、小型グロース、バリュー、イベントドリブンいろいろ手を広げすぎました。来年は自分の優位性がある領域に集中したいと思います。

いずれにせよガチャガチャやるのは大変なので、悠然と構えたいと思います。

 

余暇

  • 草野球8試合に出場。打率.235。10数年ぶりに投手デビュー
  • 登山デビューはできず
  • 映画は10本弱

余暇は草野球をしていました。

投手成績は1回2四死球1失点。打撃成績は17-4の6四球、1犠飛、打率.235(出塁率.416)でした。

投手は10数年ぶりでした。アクシデントで登板の機会が回ってきたのですが、なんとか試合を壊さなかったので合格点です。
野手に関しては目標の3割打てなかったのは反省です。野球に対する意識が足りてなかったのでもう少し日頃から意識を振り向けたいです。

登山はする余裕がなかったです。5年くらいは難しいかな。

映画は数えてないですが、7-10本観ました。

2023年のマイベスト映画はアカデミー賞受賞作「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」です。
僅差でAmazon primeで見た「すずめの戸締まり」ですかね。「月」も怖い映画でしたが、印象的でした。

映画の感想はネタバレ有りですが、以下の2本を書いたので置いておきます。
(参考記事)【ネタバレ有】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスを観た感想
(参考記事)すずめ死亡?すずめの戸締まりを観た感想【ネタバレ有】

 

おわりに

以上、2023年の振り返りでした。

慌ただしくも充実した1年だったと思います。月並みですが、新しい家族が増えたこと、家族健康に過ごせたことがなによりよかったです。
それと一年のスピードがおそろしく早かったですw

来年の抱負はまた改めて考えようと思います。

この記事をお読みになった方全ての方にとって素晴らしい一年になることを願って今日の記事を締めたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-人生, 1年の目標と振り返り

Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.