共働き子育て中。FIREする気はない。

賽は投げられた。

当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

人生 1年の目標と振り返り

2022年を振り返る(仕事・スキル・家事育児・余暇)

どうも。大晦日ですが子連れで八丈島に来ています。慌ただしくも楽しく島ライフを満喫中です。

八丈島旅行記はまた後日アップ予定です。

さて今日は大晦日ということで2022年を振り返っていきたいと思います。

では行ってみましょう!

 

仕事面|荒波の中を泳いだ1年

  • 発言力が増してきた
  • スキル的には大した上達ない
  • PowerAutomate覚えたけど業務活用までは行けなかった

忙しくて時間がないなりにそこそこ頑張れたかと思います。スキルではなく業務を頑張ったというところでしょうか。

自己採点では75点くらい。特に語ることはないのでこれくらいにします。

 

スキル面|課題山積も上向き

  • Notionを覚えた!めちゃ便利
  • 情報処理安全確保支援士は育児に追われて取得できず
  • エクセルで色々と管理するようになった
  • もう少し読書をしたかった

自己採点は60点くらい。

ITスキルは今年はNotionのレベルが上がりました。(ITスキルと言えるかは謎)Notionまだまだ奥が深いので引き続き勉強中です。

またExcelで日々の生活の記録ができるようになってきました。ふるさと納税から家計簿までなんでもござれ。まだまだ改善の余地がありそう。

 

情報処理安全確保支援士は育児に追われて全くできず…

読書も小説や専門書は全然読めませんでした。

小説を読む時間が欲しい今日この頃…

 

家事育児面|限界突破サバイバー

  • 育児死ぬほど頑張った
  • 料理のウデマエ上達中
  • 国内旅行には結構行けた

2022年、一番頑張ったこと。

それは間違いなく育児です!

0歳児の育児もそこそこハードでしたが、1歳児の育児はベリーハードでした。特に自我が芽生え始めた1歳半以降は毎日が戦争でしたね。朝起きてから寝るまでノンストップの日々でした。

2023年は魔の2歳育児。俗に言う「テリブル2」を乗り越えられるか今から心配です。

料理については自炊本格化2年目。手際がよくなりました。得意料理は鶏モモのねぎどっさり焼きホワイト餃子です。

国内旅行には鴨川北海道(札幌、トマム)八丈島の3ヶ所に行きました。

1歳児との旅行は非常に大変です・・・が、旅行するたびに子供の成長を実感できるのがいいですね。平凡な毎日のいいスパイスになっています。

自己採点は育児を死ぬほど頑張ったので95点。

余暇面|時間ないので取捨選択

  • 映画はそこそこ観れた
  • 登山デビューはできず

自己採点は60点くらいでしょうか。

映画は6本観ました。

  • ドライブ・バイ・カー
  • ノマドランド
  • アバター
  • MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
  • コーダ あいのうた
  • チームジンバブエのソムリエたち

数は少ないですが、アカデミー賞受賞作からマイナーな映画まで幅広く観れたので割と満足です。

ちなみに2022年のベスト映画は「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」です。コメディですが、人生を考えさせてくれる作品なのでオススメです。

アカデミー賞受賞作のノマドランドとコーダも素晴らしい作品でした。

登山は来年リベンジします!(大晦日にギリギリ八丈富士を登れました。参考記事

よいお年を!

以上、駆け足ですが2022年の振り返りでした。

出来たこと。出来なかったこと。いろいろありましたが、私含め家族全員が健康に過ごせたので2022年はよい年だったかなと思います。

それでは良いお年をお迎えください。

今日は以上です。

 

-人生, 1年の目標と振り返り

Copyright© 賽は投げられた。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.