ども。ジャノメ羊ノブナガです。
今日は毎月恒例の暗号通貨の定点観測をしていきます。
暗号通貨市況の定点観測とは
・・・月に1回暗号通貨市況(&ビットゼニー )を振り返ろうという企画です。
【前月の定点観測はこちら】【堅実に成長】DeFiの定点観測【2020年12月】
2021年2月の暗号通貨市況の定点観測
暗号通貨の時価総額とBTC比率
まずは今月1ヶ月の暗号通貨市場を俯瞰してみましょう。
今月
前月
暗号資産の時価総額は4ヶ月続伸!
11月4961億ドル→
12月6523億ドル→
1月 9963億ドル→
2月 1.60兆ドル
11月から約3倍になりました!
次に暗号資産全体に占めるビットコイン比率です。
こちらは66.2%から61.5%で若干アルトコインにお金が流れました。
いい感じですね。
時価総額トップ30ランキング
続いて、仮想通貨のトップ30、ザーッと見ていきましょう。(2/23時点です)
まずは1−9位。
王者BTCが385万から570万へ昇竜拳!!!
一時期は600万円を超えまで行きました。勢いが止まらないですね。
今月もっとも成長したのはBinanceが発行するBNB!!
一気に時価総額3位の座まで上り詰めました。BNB版DeFi銘柄のPancakeなどの流行によって需要をうまく取り込めたことが要因と思われます。
それ以外ではADAも伸びています。こちらは追っていないためよくわかりません。
価格自体は上げていますが、XRPは相対的に成長していないため7位まで落ちてしまいましたね。
次に10ー18位。
Dogeコインが14位へ。ギャグみたいですが現実です。
これはGamestop事件の後釜候補になったことや、イーロンマスクのツイートが理由です。
なんだかんだXEMも16位と順位を上げていますね。
19位ー28位。
Solanaは初めてランクインしました。これはFTXという取引所関連の銘柄のようです。
29位ー38位。
Terra(LUNA)やFTX token(FTX)、The Graph(GRT)、Avalanche(AVAX)がランクインしました。
LUNAはよくわかりません。FTXは海外取引所FTXのトークンです。
GRTはオープンAPIのプロトコル、AVAXはDeFiのアグリゲーター系サービスです。
今月のビットゼニー
さあ本編へようこそ。笑
僕が一番力を入れている「今月のビットゼニー 」のコーナーです。今月のビットゼニーはこれです。
Bitzenyマイニング強化週間はじまる!
Bitzenyイベント委員会より大人気企画、米ニング(マイニングと読みます)がはじまりました。
簡単に言うと
BitzenyをマイニングしてツイートすることでBitZeny神社さん厳選のお米をGetできる
という神企画です。
BitZenyマイニング強化週間!
みんなでLet's #米ニング !!
参加は簡単!
応募フォームに必要事項を記入
申し込み完了後BitZenyの #米ニング をはじめる。米が届く!
(米ニングの様子をtweetしてね!)
さあみんなで#米ニング !
参加申し込みはこちらhttps://t.co/oTkFXTsiHy pic.twitter.com/b1HSNjk7fK— BitZenyイベント委員会 (@bitzeny_seitan) February 13, 2021
参加されたみなさんのもとに続々とお米が届いているようです。
ウヒヒヒヒ#米ニング
ZNYがモリモリ盛り上がります様にyay!!! pic.twitter.com/PAUJBVMGc3
— マイニング👩💻 テレワーク中(定期)💥 (@tarou1319) February 17, 2021
BitZeny米届きました!🌾🌾🌾
二回目の参加でしたが、美味しいお米ありがとうございます🙏🙏🙏#BitZeny#米ニング https://t.co/prWugh6k4Q pic.twitter.com/b5kro3i5zT— iga (@igafoxx) February 16, 2021
まだまだ受付しているみたいなのでこの機会にぜひマイニングにチャレンジしてみてください。
参加方法はいわさんの記事がわかりやすいです。
【仮想通貨 初心者向け】BitZeny(ビットゼニー)のマイニング方法【国産 暗号通貨】
[by いわ @iwa_30 ]https://t.co/9se9ukhiUG#BitZeny #マイニング #初心者 #ビットゼニー #おはゼニTV #ASIC #GPU #仮想通貨 #暗号資産 #勉強— nemlog (@nemlog1) February 19, 2021
おわりに
以上、今月の暗号通貨市況&ビットゼニーの定点観測でした。
私事ですが、先月子供が産まれてんやわんやの日々を過ごしています。
なんとか時間を見つけてブログを書きましたが、これが限界。
世のお母さん、お父さんはすごいなあって改めて実感しています。
ではまた来月。